建材情報まとめサイトすまいリング
掲載:2020年12月12日 更新:2022年06月17日

【2020年度版】最新!採用したい建材メーカーランキング【大手も多数掲載!】

建築メーカーといえば、建材ナビに掲載されているメーカーだけでも800社を超えており、日本中のメーカーを数えたらもっと莫大な数になるだろう。それだけたくさんの建材メーカーが存在する中で、最も採用されているメーカーはどこなのか気になるところではないだろうか。そこで、『日経アーキテクチュア』に掲載されている"採用したい建材・設備メーカーランキング"の情報を元に、建材メーカーのランキングを部門ごとに紐解いてみた。

数多くある部門の中でも、この記事では

・住宅用換気設備
・金属サイディング
・防水材
・金属屋根材
・戸建て住宅用サッシ
・シャッター
・建具などの金物
・複合フローリング
・断熱材
・戸建て住宅用制振部材

の部門についてのランキングに注目してみた。

調査について

【調査概要】
ウェブ会員を含む「日経アーキテクチュア」の読者のうち一級建築士5000人、同「日経ホームビルダー」の読者のうち勤務先が工務店または住宅メーカーの2736人に対して書面によるアンケート依頼を、「日経クロステック建築・土木」のウェブ会員のうち一級建築士2万3299人、勤務先が工務店または住宅メーカーの4665人に調査依頼メールを、それぞれ送付した。

【調査方法】
インターネット調査。書面やメールで調査協力依頼を送付したあと、インターネットを通じて回答してもらった。調査対象となる全49部門の製品を「外装グループ」「建具・家具グループ」など8グループに分けて調査票を作成した。

住宅用換気設備

1位:三菱電機
2位:ダイキン工業
3位:パナソニックエコシステムズ
4位:ナスタ
5位:東芝キャリア
6位:不二工業(FUJIKOH)
7位:マックス
8位:日立グローバルライフソリューションズ(旧日立アプライアンス)
9位:フクビ化学工業
10位:サンワカンパニー

新型コロナによる影響は?

まずは今年最も注目されたであろう、換気設備に関するランキングに注目してみた。2018年は7位だったが、昨年から4位をキープしている「ナスタ」は、採用したいポイントも昨年から2.8アップとなった。また、採用したいと回答した人の中で省エネ性能を理由に挙げている人の割合が昨年は5.5%だったのが12.1%に、また、サポートを理由に挙げている人の割合が昨年は5.5%だったのが10.4%とアップしている。
新型コロナが大流行したことから、住宅の換気を見直す人が増えたのかもしれない。その上で、やはりメーカーのサポートはとても重要になるのではないだろうか。


換気システム(天井・屋根裏・床下等)を見る

金属サイディング

1位:アイジー工業
2位:淀川製鋼所
3位:日鉄鋼板(旧日新製鋼建材)
4位:ニチハ
5位:YKK AP
6位:ケイミュー
7位:旭トステム外装
8位:東邦シートフレーム

アイジー工業が連続で首位獲得

1位となった「アイジー工業」のサイディング『アイジーサイディング』は、金属板と断熱材をひとつにした独自のサンドイッチ構造で軽量性・断熱性に優れた外壁材だそう。
ちなみにこの金属サイディング部門でアイジーサイディングは7年連続で1位を獲得していることから、多くのプロに選ばれ、信頼されているということが分かる。


サイディング材を見る

防水材

1位:田島ルーフィング
2位:ロンシール工業
3位:ダイフレックス
4位:アーキヤマデ
5位:日新工業
6位:宇部興産
6位:AGCポリマー建材
8位:三ツ星ベルト
9位:横浜ゴム
10位:早川ゴム
不動の1位「田島ルーフィング」
1位を誇る「田島ルーフィング」は、言わずとも知れた日本での大手企業。そんな田島ルーフィングと2位の「ロンシール工業」との「採用したい」の差は歴然。田島ルーフィングの採用経験ありの人の点数が高いことからリピーターが多いことが分かる。

防水材を見る

金属屋根材

1位:元旦ビューティ工業
2位:三晃金属工業
3位:淀川製鋼所
4位:アイジー工業
5位:JFEスチール
6位:ニチハ
7位:LIXIL
8位:セキノ興産
9位:タニタハウジングフェア
10位:神戸製鋼所
金属屋根材・金属サイディング並んでのランクイン
金属サイディング部門で1位の「アイジー工業」がこちらにもランクイン。そして金属サイディング部門で6位となった「ニチハ」も、アイジー工業と同じくランクインした。「ニチハ」は、昨年6位の「LIXIL」と入れ替わる形でランクアップしたが、その差はわずか。来年までキープできるか見ものだ。

屋根材を見る

戸建て住宅用サッシ

1位:YKK AP
2位:LIXIL
3位:三協アルミ
4位:不二サッシ
5位:日本ベルックス
6位:キマド
7位:オスモ&エーデル
8位:エクセルシャノン
9位:マーヴィンウインドーズ
10位:アイランドプロファイル
掲載メーカーも堂々の2社ランクイン
毎年首位争いを繰り広げる「YKK AP」と「LIXIL」だが、両者の差は2019年では7.2だったのが、2020年では9.6まで開いた。さらに遡って2013年ではわずか0.4だったので、年々差が大きくなっていることが分かる。
一方、掲載メーカーである「日本ベルックス」と「オスモ&エーデル」がランクイン。両者とも例年続けてのランクインとなっている。

サッシを見る

シャッター

1位:三和シヤッター工業
2位:文化シヤッター
3位:東洋シヤッター
4位:鈴木シャッター(旧LIXIL鈴木シャッター)
5位:金剛産業
6位:オイレスECO
7位:横引シャッター
8位:TOKO(旧東工シャッター)
9位:小俣シャッター工業
10位:大和シヤッター
10位:日本シャッター製作所
10位:特殊シャッター
10位:東和シャッター工業
半世紀を超える老舗メーカーがトップ3にランクイン
引き続き「三和シヤッター工業」が首位を獲得。「文化シヤッター」、「東洋シヤッター」ともに昨年から「採用したい」ポイントを上げている。採用したいと答えた人のうち、コストを理由に挙げている人の割合が一番多かったのは「東洋シヤッター」となった。(三和シヤッター、文化シヤッターともに19%、東洋シヤッターは22%)

シャッターを見る

建具などの金物

1位:ユニオン
2位:美和ロック
3位:スガツネ工業
4位:ゴール
5位:河淳
6位:杉田エース
7位:ベスト
8位:ナスタ
9位:川口技研
10位:シブタニ
トップ争いに盛り上がりを見せる建具金物部門
2017年まで例年首位だった「美和ロック」を抑えて2018年から続けて首位を獲得している「ユニオン」。その差は2019年では4.7だったのが2020年ではなんと10.2まで広がっている。また、例年3位の「スガツネ工業」が2位との差を年々詰めてきているようだ。これは来年、もしかすると「スガツネ工業」の逆転もあり得るかもしれない。

建築金物を見る

複合フローリング

1位:大建工業
2位:朝日ウッドテック
3位:パナソニック
4位:ウッドワン
5位:永大産業
6位:LIXIL
7位:アイカ工業
8位:ノダ
9位:南海プライウッド
10位:ボード
朝日ウッドテックが昨年4位から2位にランクアップ
毎年ほぼ3位圏内にランクインしていた「朝日ウッドテック」だが、昨年は4位に下がってしまっていた。しかし今年は採用したいポイントを昨年から6.3上げて2位に返り咲いた。また、採用したいと回答した人の中で、デザインを理由に挙げている人の割合が、1位の大建工業は19.7%なのに対し朝日ウッドテックは30.3%という好成績を残した。

フローリング材を見る

断熱材

1位:旭ファイバーグラス
2位:旭化成建材
3位:アキレス
4位:ニチアス
5位:デュポン・スタイロ(旧ダウ化工)
6位:積水化学工業
7位:マグ・イゾベール
8位:日本ロックウール
9位:スタイロ加工
10位:カネカ
旭化成建材との差を年々広げる旭ファイバーグラス
例年1位だった旭化成建材を抜いて、昨年から引き続き旭ファイバーグラスが1位にランクイン。昨年は旭化成建材建材との採用したいポイントの差が0.1だったものを、今年は僅かではあるが0.6と差をつけてきた。果たして来年はその差が広がるのか、はたまた旭化成建材の返り咲きを許してしまうのか、注目したいところだ。

断熱材・遮熱材を見る

戸建て住宅用制振部材

1位:住友ゴム工業
2位:BXカネシン
3位:オイレス工業
4位:フクビ化学工業
5位:カネソウ
6位:スリーエムジャパン
7位:タツミ
8位:THK
9位:日本制振システム
10位:住友理工
再びトップに返り咲く日は来る?
2018年から住友ゴム工業に首位を譲ってしまっているフクビ化学工業だが、今年は4位でランクイン。採用したいポイントの差も昨年は4.1だったものが、今年はさらに開いて5.5となってしまった。フクビ化学工業が再びトップに返り咲く日は来るのだろうか。

制震システムを見る

まとめ

よく名の知れた大手メーカーが上位にランクインしている中でも、毎年ランクインを果たしているメーカーも多いことが分かった。今年は新型コロナウイルスの流行もあり、例年とは少し違った結果になっているかもしれない。これからは"withコロナ"と言われているが、「3密対策」「抗ウイルス」などのコロナ対策で来年のランキングがどのように変動するか注目していきたい。








あわせて読みたい

COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。
建材ナビ編集部の人気記事
バスルームの鏡使ってる?いる人といらない人、どちらが多いかメーカーに聞いてみた!
「常夜灯はオレンジ色」が常識?オレンジ色には理由があった!
トイレの小レバーは誰のため?トイレの小レバーは必要なのか?
よく読まれている記事
先週 先月
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
屋根塗装の時期が10年後というのはウソ?塗り替えに適した季節も解説
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介