【耐朽性能】高耐久化天然木材「アコヤ」の屋根材施工事例

屋外での優れた耐久性能をもつ「アコヤ」が、島根県のカヌーパークみさと カヌーレIMAI の屋根材に施工されました



「カヌーパークみさと カヌーレIMAI」は、島根県美郷町が推進する「カヌーのまちづくり」の拠点として整備されました。本施設は、2025年の全国高校総体および2030年の国民スポーツ大会におけるカヌー競技の会場として活用される予定です。
施設内のカヌー艇庫は、美郷町の風土や文化を反映し、国際交流を通じた地域の活性化や観光振興を目指して設計されています。デザインの特徴として、カヌーを通じて友好協定を結んだインドネシア・バリ島の建築要素を取り入れ、伝統的な木彫りカヌー「ジュクン」をモチーフにした外観コンセプトや、バリ島マス村で制作された装飾が施された内装が挙げられます。
屋根には、環境負荷を抑えつつ自然環境と調和する様に、製材したままの粗い面を表面にしたアコヤ製の屋根葺き材が使われています。(帯鋸で挽いた巾200mmx長さ600mmx厚み約11mmの薄い挽板を約30,000枚)。









<アコヤについて>
地上で50年、地中/淡水中で25年の防腐性能が保証されるアコヤは、成長が速く腐り易い樹齢25〜30年のパイン材をアセチル化処理により改質され、もともと木材に含まれない成分は添加されていない安全性と、優れた環境性能を備えた高耐久化天然木材です。
アコヤの防腐防蟻性能は世界各地で検証され、日本では(公社)日本木材保存協会より優良木材認定を受けています。
またアコヤの優れた環境性能は、森林認証、EPD(環境製品宣言)、「ゆりかごからゆかごへ」認証その他の環境認証の取得し検証され開示され、LEED®など各種の建築環境認証の高いレベルの認定の取得に貢献することが可能です。


▶ カタログはこちら
▶ 製品詳細ページはこちら
▶ 池上産業株式会社の製品一覧・お問い合わせはこちら

出典:池上産業株式会社 建材ナビ・スタッフからのコメント アコヤの屋根材施工事例をご紹介しました。屋根材として木材が使われるのは珍しく、それだけアコヤが優れた屋外での耐久性を持つことを物語っています。なぜ高い性能を維持できるかというと、木材をアセチル化処理することにより、木材の耐腐朽性能を飛躍的に高めることができるからなのだそうです。屋根材で木材使用を検討されている方は、ぜひカタログや製品ページをご覧になってみてください。
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 084-933-8856