建築設計事務所や住宅メーカー・工務店・リフォーム業などに向けて、各種建材、設備機器、ソフトウエア、工法、関連サービスをまとめて紹介する国内有数の建築総合展です。
展示会ニュース一覧
-
2025-3-3紙製人工芝が建築・建材展に出展いたします国際紙パルプ商事株式会社 / SHIFT ON
-
2025-3-3展示会「建築建材展」に出展!株式会社竹藤商店
-
2025-3-3東京ビッグサイトで開催の「建築建材展」に出展!株式会社ヒロコーポレーション
-
2025-2-28「建築・建材展2025」出展のお知らせ竹村工業株式会社
-
2025-2-28展示会「建築建材展」に出展!株式会社エクシィズ
-
2025-2-28建築建材展出展! 新製品・自然素材の壁材天然スタイル土壁日本エムテクス株式会社
-
2025-2-28東京ビッグサイトで開催!「建築建材展」に出展竹中金網株式会社
-
2025-2-27「建築・建材展2025」出展のお知らせTHE DOOR STORE / VINTAGE + / NATURE DESIGN
-
2025-2-27「建築・建材展2025」に出展!菊水化学工業株式会社
-
2025-2-273/4~開催の展示会「建築・建材展」に出展SANEI株式会社
-
2025-2-26「建築・建材展2025」出展!五感に働きかけるブラインドを展示東京ブラインド工業株式会社
-
2025-2-25【展示会】建築・建材展2025に出展します株式会社石黒製作所
-
2025-2-25アクアフォームシリーズ展示!建築・建材展2025に出展株式会社日本アクア
-
2025-2-25【ケヤキの柾目の階段や窓枠など展示】建築・建材展に出展!昭和木材株式会社
-
2025-2-20【グレーチング・排水ユニット・雨樋を展示】建築・建材展2025に出展します株式会社シマブン
-
2025-2-20断熱材メーカー、マグ・イゾベールが建築・建材展2025へ出展マグ・イゾベール株式会社
-
2025-2-20【金属装飾・アルドレックス展示】建築・建材展2025に出展株式会社アルテック
-
2025-2-18建築・建材展2025に出展します!3月4日(火)~7日(金)オスモ&エーデル株式会社
-
2025-2-183月4日〜7日開催!建築・建材展2025に出展します株式会社オムニツダ
-
2025-2-17【テラテック工法】建築・建材展2025に出展メインマーク株式会社
-
2025-2-14【彩木ウッドデッキ展示】建築・建材展2025に出展します!MINO株式会社

株式会社アルテック
小間番号:AC6028
アルミダイカスト製及びアルミ鋳物製建築用装飾金属はエクステリアからインテリアまで幅広い用途で使用でき、300を超えるデザインパターンをコーディネートすることで、手摺・門扉からグリルウォール・ファサードに至るまで、その建築空間だけの装飾美・機能美を創り出すことができます。

池上産業株式会社
小間番号:AC6701
再生可能な森林資源を高度に改質することで、高耐久・低環境負荷を実現したAccoyaを出展します。 優れた耐朽性と寸法安定性を備え、屋外でも樹齢を超える耐用年数を発揮する持続可能な次世代木材を是非お手に取ってご覧ください。

株式会社石黒製作所
小間番号:AC6118
開けた時に邪魔にならない「扉」、樹脂製シャッター「プラシャッター」を展示! "シャッター”の概念を変える、想像以上の軽快感をお試しください!

株式会社エクシィズ
小間番号:AC6305
地場産業である美濃焼タイルを広く展示・紹介し、タイルメーカー、商社、関係団体各ブースで、美濃焼タイルの意匠性・機能性・優位性などタイルの持つ魅力を提案する。

株式会社沖坤
小間番号:AC6518
沖縄の海から生まれた建材、「SANGO no NURIKABE」、「SANGO no re:TILE」を紹介。地域資源と再生資源を活用した沖縄発の「OKINAWAN SDGs」製品。調湿機能を付加した試作品re:TILEの感想を是非お聞かせ下さい。

OK-DEPOT
小間番号:AC6213
住宅設備機器・建材内装材・自然塗料の専門の通販ショップ【OK-DEPOT】は、キッチン・バス・トイレ等の住宅設備機器から無垢建具・内装塗り壁材、フローリング材、自然塗料等を材工分離で格安販売しています。

オスモ&エーデル株式会社
小間番号:AC6605
木材保護塗料「オスモカラー」、オスモカラー純正塗装「オスモフローリング」、外付けブラインド「ヴァレーマ」を展示。サステナブルな建築に貢献する製品を体感していただけます。新製品のご紹介やオスモ専用製品による水拭きとワックスがけのデモンストレーションも実施します。


菊水化学工業株式会社
小間番号:AC6303
菊水化学工業はリフォームのソーシャルワーカーとして、住環境の整備と建物や構造物の長寿命化の一翼を担っています。 今回は、結露対策、外壁改修、アスベスト対策、環境改善に役立つ製品や工法をご紹介します。

クラフリー
小間番号:AC6423
今回の展示会では、革新的なデザインと高い意匠性を兼ね備えた最新の住宅設備を披露し、来場者に新たな住空間の可能性を提案します。クラフリーは、人々の暮らしを豊かにする製品開発に注力してきました。今回の出展では、技術力とデザイン力を結集した製品を展示予定です。 <主な出展内容> 洗面化粧台洗面ボウル コンパクトキッチン 機能門柱

国際紙パルプ商事株式会社 / SHIFT ON
小間番号:AC6222
OJO⁺人工芝は、和紙から生まれた紙製の人工芝です。プラスチック不使用で環境負荷が低く、素足でも柔らかく快適な肌触りが特徴です。また、消臭・抗菌機能も備えており、清潔な状態を保つことができます。

THE DOOR STORE / VINTAGE + / NATURE DESIGN
小間番号:AC6402
オーク材・パイン材の框組ドア、ミッドセンチュリーモダンの木製フラッシュドアに加えて、 新作ドア・300巾のダイナミックな巾広フローリング、新作の壁板をご紹介。

SANEI株式会社
小間番号:AC6601
今回の展示会では、オーバーヘッドシャワーやキッチン水栓を展示しています。 特にご体験いただきたいのは、グラスを商品本体に押し当てるだけで汚れを落とせる画期的な水栓「予洗い水栓プレパシュ+」です。 さらに、ブース設計には建築設計士が携わっております。SANEIこだわりの水まわり空間をご体感ください。

株式会社シマブン
小間番号:AC6309
大人気商品!様々なシーンに適応した、新スタイルグレ屋内外兼用ノンスリップ街脂グレーチング。 ユーザーの理想を形に。オーダーメイドでもっと快適。排水ユニット特注サイズ(各種)や ヨーロッパの建物を彩る、スウェーデンの鉄製雨樋(Lindab)あおときいろ 雨樋(雨水システム) など、既存の商品・新商品・試作品を一挙公開。 この機会にお越しいただき、新しい発見・開拓、そして出会いの普様のご来場をお待ちしております。

昭和木材株式会社
小間番号:AC6627
安定的に供給可能な国産広葉樹の銘木といわれる、欅(ケヤキ)の柾目材に着目し、和風から洋風へと魅せ方を変え、当社の製材と乾燥技術を用いて、内装部材として商品化した。ケヤキの柾目を使用した階段や窓枠、カウンターなどを展示する。

SWANTILE(株式会社TChic)
小間番号:AC6305
地場産業である美濃焼タイルを広く展示・紹介し、タイルメーカー、商社、関係団体各ブースで、美濃焼タイルの意匠性・機能性・優位性などタイルの持つ魅力を提案する。

株式会社竹藤商店
小間番号:AC6101
イギリスを代表する景観石材ヨークストーンを、ドライストーンウォーリングの第一人者である神谷造園・神谷輝紀氏によりアーチ状に積み上げた作品を展示します。また、小豆島より導入の花崗岩を、数寄積みの考案者である鈴木庭苑・鈴木富幸氏により野面積みにした作品も展示します。どちらも卓越した職人の技により、石の持つ魅力と可能性を存分に感じていただけます。

竹中金網株式会社
小間番号:AC6029
今回出展するのは意匠建築金網【Architectural Mesh シリーズ】。材料→製造→加工→出荷まで一貫製造出来るのが強みで、繊細な表情から大胆な表現まで幅広く実現可能です。

竹村工業株式会社
小間番号:AC6608
今回の展示会では、木毛セメント板による内装用細木繊維化粧板(レノウッド)ポリッシュボード、また新商品であるレノウッドW(ワイド)を中心に紹介する。

東京ブラインド工業株式会社
小間番号:AC6106
今回の東京ブラインド工業のブースでは来場者の皆さんの感覚に働きかける展示を行います。 人の持つ五つある感覚の中から聴覚、嗅覚、視覚をメインに商品を 展示します。聴覚に関しては吸音ブラインド、嗅覚に関しては木製ブラインド、視覚に関してはデコレーションブラインドを展示します。

株式会社ナガエ
小間番号:AC6216
生活に溶け込むを意識した室内物干し「hossシリーズ」・天井取り付けスライド式「SEN」壁付けタイプ「fuu」・窓枠取り付け対応「tao」等多数出展します!

ニッタイ工業株式会社
小間番号:AC6305
古レンガを彷彿とさせる湿式タイルの製造をしています。 湿式タイルは、土の粒立ちや窯の環境が焼き色と形に、表情としてそのまま活きてくるタイルです。 今回は、湿式タイルの新たな可能性を表現しました。 外構向け600角タイルも用意しています。

株式会社日本アクア
小間番号:AC6030
会場では超速硬化防水システム「アクアハジクン」の吹付け施工を実演! JASS 8試験で30年耐久を確認し、ビル屋上や駅舎、工場、店舗の改修など幅広く採用。 老朽化した波形スレート屋根の改修にも最適です。

日本エムテクス株式会社
小間番号:AC6408
江戸時代から代々受け継いできた紀伊半島の杉や桧を、現在も行っている山林事業から製材、構造設計、プレカット加工まで一貫生産体制を行うことで質の高い国産木材を安定供給。構造材から内装材まで手掛け、素材生産から加工まで行うことで、特注材であっても設計士や工務店と打ち合わせ初期段階から対応する。

日本化学産業株式会社
小間番号:AC6703
理想的な軒裏換気を実現し、火災発生時の延焼も防止する当社の防火通気見切縁。 30分、45分、60分と認定取得製品ラインナップがあり、 木造3階建て共同住宅(木3共)向けにも対応。 大手ハウスメーカーを初め幅広いお客様にご利用いただいているのである。

株式会社日本ブラスト加工研究所
小間番号:AC6626
木材や金属、樹脂製品等の意匠性をグレードアップさせる表面や、塗装・メッキ・コーティング前処理といった、外装・内装・ディスプレイ・オブジェ等の仕上げや下処理の参考・提案の活用になる物の展示。

白水興産株式会社
小間番号:AC6220
防水用アルミ製品をはじめとする、アングル・水切・シャープな印象を高めた手すりなどを展示する。 改修向け金物の新商品を開発し、新築工事だけではなく改修工事でも必要とされるアイテムを展示する。

株式会社美光技研
小間番号:AC6120
金属のバイブレーションや、スピン仕上げで、300角の装飾パネルを展示します。 自由自在な装飾表現がある為、建築デザインにおいて独自性のある意匠提案が可能です。

株式会社ヒロコーポレーション
小間番号:AC6304
タイル・石材剥離落下防止金物の「ヒロ結合工法」と「HTヒロ外断熱通気システム」を展示いたします。また、従来商品の他に新商品を多数ご用意しております。 大形タイル施工の実演スペースもございます。地震に強いタイル・石材張り工法を実際に体験していただけます。●新ビームハールエコ工法●超大型タイル張り工法●耐火用外断熱通気システム●ALC用外断熱通気システム●不陸調整金具etc

プレイリーホームズ株式会社
小間番号:AC6604
リボス自然オイル塗料、オーク玄関ドア、木製サッシ、無垢フローリング、三層フローリング、複合フローリング、SPCフローリング、無垢羽目板、複合羽目板、天然石仕上材など、自然素材にこだわったプレイリーホームズらしい商品を展示します。

マグ・イゾベール株式会社
小間番号:AC6021
静かな環境を創出する高い吸音性と洗練されたデザインを兼ね備えた、スウェーデン発の吸音用天井板・壁材「Ecophon」(エコフォン)を展示。心地よい音環境は、疲労感の軽減・集中力向上に寄与し、創造性を高めることが証明されている。Ecophonは建物内のウェルビーイング向上を音環境からサポートする。

株式会社丸喜
小間番号:AC6305
地場産業である美濃焼タイルを広く展示・紹介し、タイルメーカー、商社、関係団体各ブースで、美濃焼タイルの意匠性・機能性・優位性などタイルの持つ魅力を提案する。

MINO株式会社
小間番号:AC6406
「木ではありません。さわってみてください」でおなじみの人工木材彩木(あやぎ)を使用した ウッドデッキやフェンス等のエクステリア製品を展開するMINO株式会社です。 今回のメイン展示は「カラーバリエーション豊富なウッドデッキ!」 その全17色を一同に展示いたしますので会場にてぜひご覧いただけたらと思います。

メインマーク株式会社
小間番号:AC6209
『テラテック工法』は特殊なウレタン樹脂を用いて、床の傾きや沈下を短時間で修繕できる特許工法です。設備や荷物の移動も必要としません。業務を止めずに施工できる強みを活かし、店舗・工場・倉庫などの現場で幅広く用いられています。公共での採用実績も多数。ブースにお越しの際には、ぜひ気軽にご相談ください。

ローバル株式会社
小間番号:AC6117
今回の展示会では新製品「塗る亜鉛テクスチャー」を展示します。 塗った空間の意匠性をワンランク上げる製品です。 さび止めと意匠性の両立を実現させた本製品を是非展示会にてご確認ください。

ロンシール工業株式会社・ロンプルーフ防水事業協同組合
小間番号:AC6513
日本ワイドクロス株式会社、ロンシール工業株式会社と共同出展。 SPACECOOL社が開発した放射冷却素材SPACECOOLを建築物用途へ展開。 SPACECOOLは放射冷却技術を用いて空間を冷却。 太陽光の熱をブロックし熱吸収を抑えるだけではなく、宇宙に放射も行うことで熱を捨て、ゼロエネルギーで外気より低温にする新素材。屋上・屋根に適応することで建物が抱える熱課題の解決が見込める。