建材情報まとめサイトすまいリング
COLUMN
コラム
掲載:2019年07月02日更新:2019年07月02日

キッチン・洗面・風呂(浴室)混合水栓の交換方法

混合水栓
場所によって混合水栓の形状が違うため、交換方法が異なります。
それぞれの交換方法を見てみましょう。

混合水栓の種類ってどの位あるの?

混合水栓とは1つの吐水口から水とお湯混合して出す水栓金具で、 種類は湯と水の双方にバルブがある「ツーバルブ型」、1本のレバーで水温と水量を調節する「シングルレバー型」、温度をあらかじめダイヤルで設定すると、湯温が自動的に調節される「サーモミキシング型」などがあります。

キッチンで多く使われている混合水栓の交換方法(1)

キッチンで多く使われている混合水栓は「シングルレバー型」です。 この交換に必要な工具はモンキーレンチとドライバーが必要になります。

では、交換してみましょう。

1.水を止めます。
シンク下に止水栓があればこれ閉めます。
止水栓がなければ、水道の元栓を止めます。

2.古い蛇口のアダプターを取り外します。
古い蛇口の給水・給湯管の接続部分の上下のナットをモンキーレンチで外します。

3.蛇口本体の固定ナットを取り外します。
固定ナットをモンキーレンチで取り外します。
もしレンチで外せない場合はナット締め付け工具というものが売られているので、 そちらを使用すると外す事ができます。

4.蛇口本体を撤去します。
固定ナットが外れれば、上から蛇口本体を引き抜く事ができます。

5.新しい蛇口の部品を取り付けます。
上面施行アダプターの正面を確認し、取り付け穴に差し込みます。

6.蛇口本体を取り付けます。
先ほど取り付けした金具に水栓をはめ込み、本体をネジで固定します。 7.アダプターを取り付けます。
新しい蛇口に付属のアダプターを給水・給湯管に取り付けます。

8.給水・給湯ホースを接続します。
給水・給湯ホースをアダプターに差し込みます。

9.止水栓を開けて完成です。

止水栓を開けて、水が出るか、水漏れがないかを確認して交換完了です。

キッチンで多く使われている混合水栓の交換方法(2)

浴室で使われている混合水栓は壁付きタイプの「サーモミキシング型」が多いです。 この交換にはモンキーレンチとシールテープと歯ブラシなどが必要です。

1.水を止めます。
必ず水道の元栓を止めます。

2.本体を取り外します。
モンキーレンチで本体取り付けナットを外します。
このとき、配管に残った水が出る場合があります。

3.取付脚を外し、配管を掃除します。
取付脚の取り外しは、反時計回りにゆっくりと回し外します。
取付脚を外したら配管内を歯ブラシなどで掃除します。
ゴミが残っていると水漏れの原因にもなります。

4.シールテープを巻きます。
新しい蛇口の取付脚に時計回りにシールテープを5~6回巻きます。

5.取付脚を取り付けます。
時計回りに回しながら取り付けます。
この時、反時計回りに回さないように気をつけます。
必ず水平になるように取り付けます。

6.本体を取り付けます。
本体をナットで締めて取り付け完了です。

7.止水栓を開けて完成です。
止水栓を開けて、水が出るか、水漏れがないかを確認して交換完了です。







SHARE


建材ナビ編集部の他の記事

RELATED ARTICLE

トピックス(メーカーインタビュー)
感性に心地よく訴える「水栓」製品をご提供
EVが身近にある環境が、あらゆる社会課題の解決に繋がる
ステンレスだからできた高い機能性と意匠性を両立させた製品
暮らしを創り、豊かにする「水周り」
トピックス(プロジェクトストーリー)
除菌・消臭・防カビ・抗ウイルス効果点灯するだけで空間除菌する省エネ照明
家族みんなが楽しめる体験型住宅ショールームに「遊び環境」となる遊具を設置
スタイリッシュでシンプルなオープン階段で、リゾートで味わう心地よさをモデルハウス内に実現
築年数のあるオフィスビル共用部分の暗いイメージを一新させてくれた明るいLED照明
アクセスランキング(コラム)
インナーバルコニーとは?メリット・デメリットについてまとめました!
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
壁式構造とラーメン構造とは?|構造の違いと特徴をまとめてご紹介!
「ワープ」?「バイオ」?エアコンの意味深なボタンが話題に!?
家の外壁に木を使いたい!おすすめ木材&注意点
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。