建材情報まとめサイトすまいりんぐ
STORY
プロジェクトストーリー
  • 掲載:2024年08月01日 更新:2024年12月05日

難題を克服した石材壁面装飾。卓越したスキルと審美眼で実現した唯一無二のエントランス
株式会社チョウエイハンズ ✕ 松下産業株式会社

株式会社チョウエイハンズ ✕ 松下産業株式会社
株式会社チョウエイハンズ
株式会社チョウエイハンズ
商業内装事業部 設計・デザイン室
成田 汐里
東京都千代田区外神田三丁目12番8号
住友不動産秋葉原ビル17階(東京本社)
TEL:03-5289-0063
https://www.choeihands.co.jp/
2019 年入社。施工管理部を経験したのちに現在の設計・デザイン室に所属する。仙台を拠点に全国各地の商業内装の設計を行っている。
松下産業株式会社
松下産業株式会社
マーケット開発室 ディレクター
山田 満
東京都品川区東五反田5-25-19
東京デザインセンター 2F
TEL:03-5447-6431
https://www.mts-kk.co.jp/
大阪や九州支店の営業を経て2019 年にマーケット開発室に配属される。2019 年に五反田の東京デザインセンター2階にショールームをOPEN し室長として設計営業を行っている。
商業施設を中心に様々な業種の内外装施工からサイン・看板施工まで、独自の発想とコンセプトで業界をリードする株式会社チョウエイハンズ・デザイン室の成田氏と、何百万年という長期間に渡り自然が造り上げた本物の石材の魅力を世界に発信し続ける石材のプロフェッショナル、松下産業株式会社の山田氏とのコラボレーション。本物の持つ重厚感と迫力を再現するためのプロセスにおける、試行錯誤と完成にかける熱い思いをお二人に語っていただきました。


株式会社チョウエイハンズ

石材で壁面装飾することになった経緯を教えてください。

東京本社を移転することになった事がきっかけです。親会社であるハンズホールディングス株式会社をはじめとする、グループ会社全てをワンフロアに集結させグループ間の結束を強めるというテーマでプロジェクトが進みました。そんな中でも、今回石材を使用したエントランスは、会社の顔であるため特に力が入っていました。

「ワンフロアに集結したグループ会社の結束を強める」というテーマで進められた石材を使用したエントランスの壁面装飾

どうやって松下産業を知りましたか?

建材ナビで石材メーカーを検索した際に、特に目に留まったのが松下産業様でした。他社と比べ、品揃えの良さに引き込まれ、流れるようにカタログを請求することになりました。そして、カタログが届いてから、どの商品を使用するか検討を始めました。しかし、どんな石材がエントランスに適しているのかがわからずに行き詰まってしまいました。しかし、まもなくして、ご担当者からご連絡をいただきました。そこでアドバイスをいただき、選定、採用へと進んでいきました。


採用された決め手、重視したポイントは何でしたか。

重視したポイントは、品揃えの多さです。自身のイメージに合った石材が見つかりやすいと感じています。実際にショールームを訪問し現物を見ながら選定しましたが、ショールーム内にほとんどの商品をそろえていらっしゃったので、カタログで見るよりも、実物の質感や色味を肉眼で見て、触れることもできたため、自信をもって採用に踏み切ることができました。


今回の採用にあたり、他製品も検討しましたか。

はい。今回は、石材だけでなく、石材風のシートやボード、タイルも検討いたしました。これらは低コストで施工も容易なものが多いためメリットは多くありましたが、商業建築・内装を営んでいる会社として、自社のエントランスは本物志向が良い、との考えに至りました。

正直思い切った決断でしたし、今回は斜めのカットが多く存在するため、より難易度が上がることも承知の上でのチャレンジです。自社案件だからこそのチャレンジであり、なかなか見られない施工事例となったのではないでしょうか。

出会いのきっかけとなった「検索サイト」への感想は?

建材ナビさんは、知りたい建材に対しての検索のしやすさが特徴的だと感じています。今回の場合「石材」と検索しているだけでは対象商品が多過ぎますが、そこから細分化した絞り込み機能があるため「壁面装飾」というワードで絞り込みを行い、よりスピーディーに必要な情報へ辿り着くことができました。また、新商品の紹介やテーマごとの特集を頻繁に行っているイメージがあり、普段の業務では知りえなかった建材を知るためにも今後も建材ナビを使用したいと思っています。

松下産業株式会社

「チョウエイハンズ東京本社」で採用された経緯について教えてください。

チョウエイハンズの成田様より建材ナビ経由で「カタログ請求」を受けてカタログを発送したのが始まりです。その後サンプルを送付させていただいたり、施工などの石材の納め方に関してもやりとりさせていただきました。


チョウエイハンズ様からは、どのような要望や条件がありましたか。

チョウエイハンズ様からの条件は2つございました。1つ目は今回使用する石種それぞれの色の統一でした。2つの石材とステンレスで作り出すデザインアレンジもありましたので、はっきりと区別できるように選別しました。

2つ目は石厚を揃えることでした。規格化している素材の厚みが違っていましたので、施工時にボンドの貼りしろで調整するのではなく、石厚を削って揃えることで目違いが起きないようにしました。


チョウエイハンズ東京本社に採用された石材
左:石種名:セントペリグリーノ 石質:大理石 サイズ:400×600×15
右:石種名:ドラマホワイト 石質:大理石 サイズ:400×400×13

どのようなサポートやアドバイスを行いましたか。

今回のエントランスでは、斜めのステンレス板でデザインが入ることになっておりました。そのため多くの箇所で斜めのカットが必要となりました。また目地がない施工という条件もございました。そのため取付するまでには、あらゆることを紙面上で検討しサポートしました。

特に、斜めのカットについては繊細に対応する必要があったため、割付図面上にデータを落とし込みそのデータから型板を起こして、その型通りに切断していきました。目地がない施工でしたので「逃げ」をどこに作るかについて、繰り返し検討しました。

無事完成したエントランスについての感想をお聞かせください。

今回は、非常に繊細で難しさもあったお仕事でしたが、本物の石材を使用したことで重厚感や高級感が生まれました。商業建築・内装の施工のお仕事をされているチョウエイハンズの皆様にとって、自慢できるエントランスになったのではと感じております。

チョウエイハンズ様との出会いについていかがでしたか。

弊社は石材施工会社様への販売がほとんどでしたので、設計者と話す機会はほとんどありませんでした。そういった意味でも今回のお取引は弊社としましても新鮮に感じており、今後もこういった出会いを建材ナビを使って増やしていきたいと考えています。






SHARE


RELATED ARTICLE

アクセスランキング(STORY)
株式会社吉村靖孝建築設計事務 ✕ 株式会社パーフェクト・ウォッシュ
ひび割れしない、目地不要のシームレスが美しい人工大理石模様の床材
立教女学院小学校 ✕ 株式会社アネビー
遊具を介して心と身体の成長、そして学年をこえた交流を目指す
辻堂矯正歯科 ✕ アイカ工業株式会社
無垢材テイスト&オーダーメイド感あふれる逸材、メラミン化粧板「セルサスプレミアムテクスチャー」
株式会社タカホームサービス ✕ 西尾レントオール株式会社
国際バスケット連盟(FIBA)公認の本格的なスポーツコートを自宅の庭に施工
株式会社竹中工務店 ✕ 株式会社アサノ不燃
美濃和紙の風合いをそのままに不燃化。『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋』で採用された不燃和紙壁紙
SumaiRing最新記事
SPECIAL
一般社団法人日本商環境デザイン協会(JCD)
JCDの壁紙新聞「JCD WALLPAPER」第2弾発刊!特集はインテリアデザイナーの飯島直樹氏
STORY
株式会社吉村靖孝建築設計事務 ✕ 株式会社パーフェクト・ウォッシュ
ひび割れしない、目地不要のシームレスが美しい人工大理石模様の床材
ARCHITECT
塚田裕之建築設計事務所 塚田裕之
住と工の重なる地域の風景に馴染むサスティナブルで人や地域に優しい工場
MANUFACTURER
三菱ケミカルインフラテック株式会社
「安全性・信頼性」を最優先に進化を続ける不燃性内外装材アルポリック™シリーズ
COLUMN
2025年開催|大阪・関西万博の会期後のパビリオンは?CLTパネルを含む建材の再利用の仕組みを解説
STORY
プロジェクトストーリー
建材ナビを通じて設計士と建材メーカーはどのようにしてコラボに至ったか。プロジェクトはどう完結したか。両社のインタビューを紹介しています。