建材情報まとめサイトすまいリング
掲載:2020年02月27日 更新:2022年01月12日

「押し間違えた!」エレベーターの行先キャンセルボタンはどこ?メーカーに聞いてみた

エレベーター

「4階に行くつもりが3階を押して無駄に止めてしまった・・・」
「押し間違えて別階のオフィスに止まってしまった・・・」

エレベーターでそんな経験、ありませんか?

もちろんわたしもあります。
そんなとき、「行先ボタンを2回押すとキャンセルされる」と聞いたことがあったので試してみても、うまくキャンセルされないことが多々ありました。

そもそも正式にキャンセルボタンってあるのでしょうか。
あったとしたら、なぜ表記されていないのでしょうか。
そんな疑問を大手エレベーターメーカー4社に電話で聞いてみました。

必要に応じてサイン等の案内表記に対応します

まずは、神奈川県川崎市に本社を置く「東芝エレベータ株式会社」。

「キャンセル機能はついています。行先ボタンを2回押すと点滅するので、その状態でもう一度押すとキャンセルされます」

全部で3回押すことでキャンセルが完了されるようです。
では、なぜキャンセル方法の表記がないのか聞いてみました。

「基本的には取扱説明書をご覧いただいて、必要に応じてサイン等の案内表記の対応をさせていただきます。」

サインが必要ならば対応してくれるのだそうです。
これまでキャンセル表記のあるエレベーターに出会ったことがないのですが、もしかすると中には表記されているものもあるのでしょうか。

エレベーター

次に電話をかけたのは、東京都千代田区丸の内に本社を置く「三菱電機株式会社」。

「キャンセルボタンはオプションとなります。付ける方が多いです。」

基本のままだとついていないのだそう。
それではキャンセルの方法を聞いてみました。

「行先ボタンをダブルクリック(2回押す)とキャンセルすることができます。」

こちらはわたしが耳にしたことのあるキャンセル方法でした。
ではなぜ、キャンセル方法の案内表記がないのでしょう。

「意匠性や見栄えの観点から表記しておりません。」

なるほど。
確かに近年のエレベーターは意匠性の高いものが多い印象です。デザイン的に無駄なものを省くことを考えると、「キャンセルボタン」という表記は必要ないのかもしれないですね。

エレベーター

次に、「株式会社日立ビルシステム」に電話したところ、メールにて回答してくれるとのことで、後日メールが送られてきました。

"行先階ボタンキャンセル機能付きとなります。キャンセル方法は二度押しとなります。取扱説明書にて表記がありますので、そちらをご覧いただいています。"

とのことでした。
こちらもやはり、エレベーター内にはキャンセル方法の表記はされていないようです。

そして最後に電話をかけたのは「日本オーチス」。

「キャンセル機能は一般的についています。方法はダブルクリックになります。」

こちらもわたしが知るキャンセル方法でした。
ではなぜ、その表記がされていないのでしょう。

「わざとキャンセルをするようないたずら防止のために表記しておりません。」

なるほど。いたずら防止の発想はありませんでした。
もしかすると日本オーチスの社員さんの中に、過去にいたずらでキャンセルされて嫌な思いをした経験のある方がいるのでしょうか。

エレベーター

今回の調査で、キャンセル方法の表記がないのは「意匠性の観点から」、そして「いたずら防止のため」という理由があることが分かりました。
「行先ボタンを2回押すとキャンセルされる」"ものもある"ということも分かったので、必ずしもキャンセルできるとは限りませんが、みなさんもエレベーターで間違った階を押してしまったときは試しに2回押してみてください。









あわせて読みたい

COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。
建材ナビ編集部の人気記事
バスルームの鏡使ってる?いる人といらない人、どちらが多いかメーカーに聞いてみた!
「常夜灯はオレンジ色」が常識?オレンジ色には理由があった!
トイレの小レバーは誰のため?トイレの小レバーは必要なのか?
よく読まれている記事
先週 先月
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
屋根塗装の時期が10年後というのはウソ?塗り替えに適した季節も解説
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介