コテや吹付次第で豊富なパターン!スタッコフレックスの魅力
スタッコフレックスの人気のパターンをご紹介します

◎スタッコフレックスとは?
1982年に米国で開発された超弾性塗り壁材(スタッコ)です。(JIS-A-6909建築用仕上塗材防水形外装塗材 E)
従来の塗り壁材で発生していたクラックの問題を、スタッコフレックスが持つ驚異的な伸縮性能により最小限に抑えることができます。
高品質な原料により支えられており、純白で不純物を含まないカルシウムサンドの骨材と超弾性アクリルエマルジョンを配合することにより、性能の均一性と耐久性を高めております。
寒帯から熱帯までどの気候条件下でも優れた耐候性を発揮し、通気性・耐損傷性・防火性(不燃材認定)・防水性に優れ、多くの性能を有した塗り壁材です。

~人気のパターンをご紹介~
スタッコフレックスは、コテや吹付でさまざまなパターンがつけられ、多彩な表情をつけられるのが魅力です。豊富な塗装パターンの中から人気ラインナップをご紹介します。
◆エンタシス
金ゴテ、刷毛を使用しております。 地層のような雰囲気を柔らかく優しく演出できます。欧州のような建物を再現する際に人気のパターンです。

◆ミスティーレイン
金ゴテ、木ゴテを使用しております。石を均一に転がすことにより、土壁のような雰囲気を演出します。高級感に重厚感をプラスしたいときに、よく私用されるパターンです。

◆ロック吹ヘッドカット
金ゴテ、ヘッドカットローラーを使用しております。吹付よりもさらに重厚感をプラスした仕様です。アクセント壁や、門柱など様々な場面で活躍する人気のパターンです。

スタッコフレックスパターン紹介ページもご覧になってみてください。
▶ https://spec.mrc-lp.com/stucoflex/pattern/
<施工例>


▶ 「スタッコフレックス<STUC-O-FLEX> 仕上材」の製品詳細はこちら
▶ メーカー製品一覧・お問い合わせはこちら
出典:株式会社スペック
■おすすめのニュース
ショールーム