デザインアワード2024受賞作品レポート オンラインセミナー
今年の受賞作品をご紹介します!

今回で9回目となるミラタップデザインアワードの2024年度受賞作品が決定いたしました。
新しいプロダクトのアイデアを募集する「プロダクトデザイン部門」と、ミラタップ商品を使った施工事例を取り扱う「施工事例部門」の2部門、応募総数443点の中から選ばれた、素晴らしいアイデアと素敵な事例の数々を弊社審査員より講評も交えてご紹介をいたします。本年は一部受賞者の方にもご参加いただき、受賞作品の背景や思いもお伺いします。せひご参加ください。
※2024年10月1日の当社社名変更に伴いアワード名はミラタップデザインアワード2024に変更しました。
<概要>
【開催日時】
プロダクトデザイン部門:2025年3月26日(水)/ 27日(木)各日15時~(約1時間)
施工事例部門:2025年4月2日(水)/ 3日(木)各日15時~(約1時間)
プロダクトデザイン部門、施工事例部門に分けてご紹介します。
いずれも2回ずつ配信しますので、ご都合のよい日程をお選びください。
※3月26日(水)と27日(木)、4月2日(水)と3日(木)はいずれも同じ内容です。
【会場】
WEBセミナー(オンライン配信)
PC・スマートフォンでご視聴いただけます。
視聴環境の確認はこちらをご確認ください。
【参加費】
無料(事前登録制)
【スピーカー】
株式会社ミラタップ 住宅事業部長 會田敦史
【お申し込み方法】
お申し込みフォームより必要事項をご記入いただきお申し込みください。
フォームにご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお知らせいたします。
▶ 「デザインアワード2024受賞作品レポート オンラインセミナー」のお申込みはこちら
◎ミラタップデザインアワードとは◎
建築やデザインでチャレンジを続ける人の支援を目的として、2016年にスタートしました。
未来のくらしを美しく快適なものに変えていく、プロダクトデザインや施工事例を募集し、毎年多数のご応募をいただいています。
審査委員長として、プロダクトデザイン部門はプロダクトデザイナーの倉本仁氏、施工事例部門は建築家の藤本壮介氏を迎え、さらに本年より新たに副審査委員長として橋田規子氏、永山祐子氏を迎えました。より厳正な審査体制となり、応募者の実力を示す権威あるアワードへと進化しています。本年は、応募総数443点の中からプロダクトデザイン部門7点、施工事例部門7点の受賞が決定しました。



▶ プロダクトデザイン部門の今年度の受賞作品はこちら
▶ 施工事例部門の今年度の受賞作品はこちら
▶ 「デザインアワード2024受賞作品レポート オンラインセミナー」のお申込みはこちら
<ご注意事項>
※ セミナー内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。
※ 同業他社、同業他社関連企業の方のお申込みはご遠慮いただいております。
※ 同一企業で複数人での受講を希望される方は、個別のメールアドレスでお申し込みをお願いいたします。
※ メールアドレスごとのお申し込みになります。重複して同じアドレスで申し込まれた場合、後のお申込み内容が上書きされますのでご注意ください。
~建材ナビでは多数の製品を掲載中です~
▶ 株式会社ミラタップの製品一覧はこちら
出典: 株式会社ミラタップ
■おすすめのニュース
新製品
展示会