業界初ブランド!デジタルプリントの織物壁紙「織彩美」
~表情豊かな壁紙が、空間をより魅力的に演出します~

陽ざしや照明を柔らかく受けとめる、豊かな色合いと深い風合い。
糸を撚り、色を染め、織り上げる。
その組み合わせによって無限の表情を見せるのが織物壁紙・織物襖紙。
分業が基本の織物業界の中で、糸づくりから製織・製品まで⼀貫生産できる数少ない工場で生まれた製品たちは、独自の風合いと確かな品質を誇っています。
この伝統的な手仕事の技に、現代的なデザイン力が交錯して生まれる圧倒的な美しさが織彩美です。
人・技・素材・最新技術が織りなす本物の肌合い、温もり、デザイン性が、あなたの部屋を鮮やかな彩りと個性でつつみます。
歴史と技術、そして創造性を自由に表現できて、天然素材を利用した地球環境に優しい唯⼀の製品です。
織物壁紙と織物襖紙で、空間にやさしい彩りを。
▶ 織彩美(SHIKISAIBI):公式WEBサイト
◆織彩美(SHIKISAIBI)とは
織物の産地としても名を馳せた京都府木津川市で天然素材を使用し、製織から最終製品までの一貫生産で織物壁紙と織物襖紙を製造販売してる小嶋織物。原材料の受入検査から中間検査を経て、すべての工程管理を行い、より良い品質を全国に届けています。そのこだわり抜いた織物壁紙、織物襖紙にデジタルプリントを施し、自由でかつ現代の空間に合う製品として誕生したのが「織彩美」です。
世界・日本の名画シリーズ、正倉院文様シリーズ、織彩美オリジナルデザインなど幅広いラインナップをご用意しています。
デザイナーさんのオリジナルの要望が1mから作れます。12種類のカラーリングからお好きな物を選べます。
◎デジタルプリント 織物壁紙
高級壁紙とされる織物壁紙。天然繊維から創られる機能性・意匠性・あたたかみ。私たちは素材ならではのデザインを追及してきましたが、更にデジタルプリントを施すことで無限のデザインを創ります。
※防火性能 国土交通大臣認定 取得 ※F☆☆☆☆ 国土交通大臣認定 取得
※日本工業規格(JIS A6921壁紙)表示認証工場
◎デジタルプリント 織物襖紙
大和産地(京都府南部・奈良県北部)伝統の粗い薄織物の特徴を活かして、糸入りふすま紙(織物ふすま紙)が生まれました。その伝統ある織物ふすま紙にデジタルプリントを施し現代に合ったデザインを創ります。織物のふすま紙は、紙ふすま紙よりも破れにくく丈夫で施工もしやすく持久性に優れます。

◆壁紙ブランド「 WhO(フー)」様とも提携
WhOシリーズ 個性的で多彩なラインナップを展開する壁紙ブランド「 WhO(フー)」の一部デザインを、 織彩美の織物壁紙・襖紙にて表現いたします。
デザインに困った時は、WhO(フー)様のデザインからも選べます。
▶ WhOオフィシャルサイト

<織彩美製品の特長>
■使用するインクは地球環境や人への健康に配慮
「GREENGUARD Gold認証」を取得したインクを使用。VOCなどの室内空間における化学物質の排出に関して一定基準をクリアしているので、地球環境や人にやさしいインクです。
■不燃・準不燃認定・ F☆☆☆☆取得の壁装をオリジナルで最小1mから
完全受注生産方式で、在庫を持たず、必要な分だけを生産致します。狭いスペースや、リピート柄の余剰分を無駄なく購入できます。
<施工例>
■ロートリサーチビレッジ京都様(京都府木津川市) 襖紙
ロート製薬様の研究施設の壁紙として使用。デザインは、ロート製薬様の事業の変遷を、京組紐が糸から花模様に織り上がっていく様子を表現しています。
設計:コクヨ株式会社様、内装:Jテクノ株式会社様


■S様宅(熊本県熊本市) 壁紙
熊本市にあるS様宅の襖を弊社の織物襖紙を使用いただきました。金本恵様のデザインを使用しています。
設計:株式会社SORAデザイン様


■Holly Fulton
イギリスのアパレルブランドのHolly Fultonの2018SSのスタジオバッグに使って頂きました。
支給いただいたデザインをもとに織物壁紙として仕立てています。


▶ 織彩美(SHIKISAIBI):公式WEBサイト
~建材ナビでは多数の製品を掲載中です~
▶ KYOTO IZUMI(小嶋織物株式会社)の製品一覧・お問い合わせはこちら
出典:KYOTO IZUMI(小嶋織物株式会社)
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 0774-86-2144 / FAX: 0774-86-5227
■おすすめのニュース
ショールーム