高級車の技術で培った「音響評価技術」

自動車や新幹線の技術で培った音響評価技術を強みに、住空間の遮音性能向上を実現します。

イイダ産業株式会社の音響評価技術/設備のご紹介


音響計測機器及び設備・試験室を保有しており、実棟での測定・データ解析や自社試験室で構成検討・性能評価を行い目標性能に合わせた製品をご提案し、性能向上を実現します。

実棟の音響性能評価(壁の遮音測定/床衝撃音測定)
JISに準拠した壁の遮音測定や床の衝撃音測定、生活音や測定音の収録など、実棟における音響評価が可能です。

壁の遮音測定(JIS A1417 準拠)




床衝撃音測定(JIS A1418-1、2準拠)




自社試験室を用いた遮音対策の検討(検証実験及び分析)
実棟を模擬した試験室を用いて壁・床の遮音対策検討を行い最適な仕様をご提案します。

壁の遮音対策検討
自社試験室にて壁の遮音性能を測定・分析し、目標性能に合った壁構成を検討します。


音の発生箇所や分布状態を可視化することにより、適切な対策を行うことができます。



床の遮音性能検討
床の振動レベルを測定・分析し、床下地材の開発に役立てています。



床面に加速度センサを配置しタッピングマシンで加振して振動レベルの低減量を測定

床下地材の振動特性評価


 
▶ 直床遮音マット『シャルダン OY430』の詳細はこちら

無響室を用いた音響性能評価
外部環境の影響を受けない条件下で定量的な遮音性能評価を行い、製品開発に役立てています。



測定事例 テレワークブースの遮音性能評価

材料の音響性能評価(吸音性能/遮音性能)
各種材料の音響性能を評価して、目標性能に適した材料を選定します。

吸音性能:材料の吸音率を測定



遮音性能:BOX内部にスピーカーを設置し、材料の遮音性能を測定


 

>>住宅の音環境で困ったら イイダ産業にご相談下さい<<

遮音性能の測定・解析から遮音問題解決のご提案までサポートします。
自社評価に加え、第三者機関を利用した測定・解析も実施します。

▶ 実棟受託測定のご案内についてはこちら
(実棟受託測定のパンフレットをダウンロードできます)

出典:イイダ産業株式会社
 
建材ナビ・スタッフのコメント
遮音対策は、住空間の快適性向上に欠かせない重要事項です。些細な生活音から騒音まで幅広く、一度気になったら眠れない!集中できない!…そんな"音"ありませんか?イイダ産業株式会社の「音響評価技術」は国内外の自動車業界や鉄道業界の要求に応える中で培った独自の評価技術です。評価だけでなく、遮音問題における問題解決のご提案からサポートまで充実。是非、"音"でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 0587-36-6100 / FAX: 0587-36-6101