カセット式コンセント
ゲーミングデスクとは?選び方完全ガイド
快適にゲームをするために設計されたゲーミングデスク、普通のデスクとの一番の違いは天板サイズです。モニターとの距離を保てるよう通常のデスクより奥行きがあり、幅も広く設計されています。そのため、複数モニターやキーボード、マウスなどゆとりを持って配置でき、プレイの邪魔になりません。
ゲーミングデスクには高さを調節できる昇降式タイプが多くあります。これにより、自分にベストな高さに合わせられるのはもちろん、ゲームに合わせて最適な姿勢でプレイすることが可能です。長時間のゲームプレイでも疲れにくくなるため、よりベストなパフォーマンスを発揮できます。
ゲーミングデスクは通常のデスクよりも耐荷重が高く、重いゲーム機器や複数のモニターを安心して設置できます。安定性が高いため、激しいゲームプレイにも耐えられます。
最適なサイズ選びのポイント
ゲーミングデスクのサイズは主に、80cm、100cm、120cm、140cmタイプがあります。広さは個人の好みと使用する機器に依存しますが、複数モニターや周辺機器を設置する場合、幅120cm以上のものが快適とされています。プレイするゲームと、モニターの数、サイズに合わせて選びましょう。
一般的なデスクの高さは70cm程ですが、使用する人の性別・身長・体格によって最適な高さは人それぞれ。特にゲームの場合、無理な態勢で長時間プレイすると、パフォーマンスの低下だけでなく、肩こりや腰痛、眼の疲れなど、健康に影響を及ぼす可能性があります。足の置き方、肘の置き場所・角度なども考慮し、自分に最適な高さを探しましょう。昇降式のデスクを選ぶことで、これに合わせた調整が可能です。
石黒製作所のおすすめデスク周りアイテム
石黒製作所では、様々なタイプのコンセントユニットや、配線パーツを取り扱っています。人気の「カセット式コンセントユニット」は、天板の上にも下にも後付けができ、欲しいコンセントを手元に確保できます。取り付けも簡単で、付け外しも自由。電源以外にもUSBやHDMI、LANにも対応しているので、多くのデバイスが接続される環境でもニーズに応じた自由なレイアウトを可能にします。この他にも、オリジナルコンセントユニットを取り揃えていますので、ぜひチェックしてみてください。
記事の続きはこちらから →https://www.pla-part.com/contents/021/
〒136-0074
東京都江東区東砂6-2-9
TEL: 03-5665-7711
FAX: 03-5665-7712
■ この製品を資料請求した人はこれらの製品も資料請求しています