建材情報まとめサイトすまいリング
掲載:2019年7月20日 更新:2022年08月22日

合成木材の種類とそれぞれの特徴

ルポウッド
天然の木は木が持っている温かみが感じられますが、 実際のところ湿気などの影響を受けやすくメンテナンスが大変になります。
そこで木の良さを保ちつつ、強度を高めたりメンテナンスを楽にした合成木材が開発されて、 住宅建築やさまざまな場所にて使用されています。

合成木材の種類

合成木材とは廃材や廃プラスチックを混合融解して成型した木質複合素材であり、
退色や腐食がほとんどないのが特徴です。


合成木材にはいろいろな種類があり、それぞれ異なる特性を持っていることがあります。 合成木材に関してはホームセンターやネットショップにて販売していますので、
いろいろな種類を見て使用目的に応じて適した木材を選ぶようにしましょう。

合成木材にはデュラウッドやサンモジュール、ハイブリット建材など、
その他多くの種類があり、それぞれに特徴があります。

ウッディワールド
耐久性の高さはどの種類にも共通して言えることですが、全て未利用の資源を材料として使っているエコ性能の高い合成木材、
公的機関によって認定された製品などさまざまな合成木材が見つかります。

合成木材の特徴

合成木材と聞くとその外観も天然の木とは明らかに違いがあるように感じられますが、
見た目にも天然木と変わらなく作られていますので外観を損なうこともありません。
見た目は維持しつつも機能は大幅に向上させています。

ウッドデッキ【ハイブリッド彩木】

木は腐食しやすい特性を持っていますが、
合成木材のほとんどがそのデメリットを解消し耐久性を高めて作られています。

木材を腐食させる大きな原因となるのが水気ですが、
普通に生活をしている限り水の影響を避けることはほぼ不可能です。

一般的に木材は水を吸収してしまう特性があるのですが、
合成木材は特殊加工が施してあるため水や湿気を吸収しても腐食しません。

また木材は外気温に応じて伸縮するという特性があるのですが、
合成木材では芯材などを中心に入れることにより温度変化による伸縮を防いでいるのです。

ハンディウッド 置くだけデッキ

しかも合成木材は環境にも非常に優しいのが特徴です。
天然木を使用することにより森林から原料となる木を伐採する必要があるのですが、
合成木材なら使用する木は天然木よりもわずかです。
森林伐採の量を減らすことができますので、環境にも優しい素材だと言えます。

まとめ

木材本来の温かみを残したまま、機能性を向上させた合成木材。
屋外や雨風にさらされる場所ではその性能の高さを発揮してくれることでしょう。
木材を取り入れたいけどメンテナンスや経年劣化の面から悩んでいる方は、ぜひ合成木材も視野に入れてみてはいかがでしょうか。








あわせて読みたい

COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。
建材ナビ編集部の人気記事
バスルームの鏡使ってる?いる人といらない人、どちらが多いかメーカーに聞いてみた!
「常夜灯はオレンジ色」が常識?オレンジ色には理由があった!
トイレの小レバーは誰のため?トイレの小レバーは必要なのか?
よく読まれている記事
先週 先月
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
屋根塗装の時期が10年後というのはウソ?塗り替えに適した季節も解説
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介