設計士・デザイナー・工務店・建設会社・ビルダー
建築業界の一線で活躍されているプロのユーザーに支持される
検索プラットフォーム
設計士・デザイナー・工務店・建設会社・ビルダー 建築業界の一線で活躍されているプロのユーザーに支持される検索プラットフォーム
2021年のカタログ閲覧数が昨対比230%。
業界のデジタル化も進み、アクティブユーザが増加している今だからこそ、スペックインや顧客の新規開拓のチャンスです。
設計士やデザイナーといったプロユーザーへメルマガを一斉配信。
最新の情報をダイレクトに届けられるので、これまでにない顧客とのマッチングも期待できます。
施工写真などの画像を公開できるので、カタログだけでは伝わらない素材のもつ美しさや製品のデザインを魅力的にユーザへ伝えられます。
写真で検索してイメージに近い製品を探すユーザも増えています。
毎年大変好評をいただいている『最新カタログ特集』公開予定!!
この機会に貴社のカタログを掲載しませんか?
ユーザーは、製品選定に直結したプロフェッショナルに特化。通常では中々出会えない設計事務所やデザイナーが充実。
15,000製品を超える最新データベースの中から、欲しい製品、使いたい製品がすぐ見つかる機能を開放。ユーザーとメーカーのマッチングが実現します。
掲載における、製品ページ作成、日々の更新や保守メンテナンス、ユーザーへの訴求ポイントなどを、専任のサポーターがしっかりした安心出来るフォローアップをします。
設計士/デザイナー/ビルダーなどのユーザーが製品選定の際に必ずチェックする主なサービスを網羅しています。
取り扱い製品のデータベース化
取り扱い製品を様々なカテゴリーに分け、製品の特徴や使い方などの詳細をユーザーへしっかりわかりやすく紹介します。ユーザーが「知りたい」ときにすぐ「探せる」機能を設けスペックインに繋がるきっかけを作ります。
取り扱い製品を様々なカテゴリーに分け、製品の特徴や使い方などの詳細をユーザーへしっかりわかりやすく紹介します。ユーザーが「知りたい」ときにすぐ「探せる」機能を設けスペックインに繋がるきっかけを作ります。
新製品情報や製品の情報を常に発信。
「常に情報発信」が大切なキーワード
新製品情報や製品の情報を常に発信。「常に情報発信」が大切なキーワード
将来に向けたIT/WEBの活用には「常に情報発信をする」ことが大切なキーワードです。自社製品の情報を発信する場所が普段無い中、ユーザーへ常に発信できる場所を用意しています。新製品に限らず、製品の特徴や施工事例、展示会出展情報、企業情報まで幅広く情報発信ができます。
将来に向けたIT/WEBの活用には「常に情報発信をする」ことが大切なキーワードです。自社製品の情報を発信する場所が普段無い中、ユーザーへ常に発信できる場所を用意しています。新製品に限らず、製品の特徴や施工事例、展示会出展情報、企業情報まで幅広く情報発信ができます。
スペックインのきっかけとなる施工事例
貴社製品の施工事例をユーザーへ紹介します。多くのプロユーザーがスペックインのきっかけとしてまずは施工事例を見ます。メーカーへ問い合わせする前にも施工事例を見て、イメージしている物をお願いできるかを判断する事も多くあります。
建材ナビに掲載中の製品をYoutube動画で紹介できます。アクセスが高い製品ページからの導線が用意されますので、ユーザーに動画を見て頂ける可能性が高く、製品への関心度が高まります。
建築専門メールマガジンを配信
建材ナビメールマガジンの登録ユーザーである、設計のプロフェッショナルから建築に携わる多くの方々に向けて、プロに役立つ製品情報を毎週特集を組み配信しています。
建建材ナビメールマガジンの登録ユーザーである、設計のプロフェッショナルから建築に携わる多くの方々に向けて、プロに役立つ製品情報を毎週特集を組み配信しています。
訴求効果を倍増できる動画配信
現在のお持ちの動画をYoutubeを活用しSNSとの連動を含め、動画配信ができます。動画を活用をすることで、ユーザーの製品関心度が高まります。
現在のお持ちの動画をYoutubeを活用しSNSとの連動を含め、動画配信ができます。動画を活用をすることで、ユーザーの製品関心度が高まります。
PDF・デジタルカタログがWEB上で素早く閲覧できる
最新カタログをPDF、もしくはデジタルカタログにすることで、WEB上でユーザーが閲覧できます。最新カタログを取り揃えておりますので、スペックインに繋がりやすくなります。ユーザー情報も管理画面で確認。
最新カタログをPDF、もしくはデジタルカタログにすることで、WEB上でユーザーが閲覧できます。最新カタログを取り揃えておりますので、スペックインに繋がりやすくなります。ユーザー情報も管理画面で確認。
GoogleストリートビューのVRを使用した臨場感あるショールーム紹介
建材ナビにて掲載しているメーカーの全国のショールームを紹介。ショールームの訪問予約もできます。写真だけでなく、Googleストリートビューを使用した紹介サポートをしております。
建材ナビにて掲載しているメーカーの全国のショールームを紹介。ショールームの訪問予約もできます。写真だけでなく、Googleストリートビューを使用した紹介サポートをしております。
多くの分野にわたる建築のプロが集まってます。
これまで出会えなかったユーザーに出会えます
・第一線で活躍する設計士・デザイナーと出会えます
・スペックインに必要なカタログ機能・見積り依頼マッチング機能
企業の声や想いをお客様に届ける
ARUK.Design
視線の先にあるもの全てがデザイン対象、今まで無かった箇所に<+デザイン>を
全国のお客様のために、全力デザイン主義。足元からサプライズを演出するオリジナルカーペット、サインやグラフィック、内外装問わずトータルでのビジュアルプランなど、日本全国をフィールドにご提案致します。
株式会社インターデコム
オーダーメイド製品という装飾建材アルデコ。常にお客様のパートナーとして創作に取り組む
美しい建物、個性的な建物、すべての建物に合わせてオーダーメイド生産のアルデコは、より魅力的な建物の創造と都市デザインの向上に貢献し続けます。
取り扱い製品を様々なカテゴリーに分け、製品の特徴や使い方などの詳細をユーザーへしっかりわかりやすく紹介します。ユーザーが「知りたい」ときにすぐ「探せる」機能を設けスペックインに繋がるきっかけを作ります。
株式会社ディートレーディング
技術の進歩、生活スタイルの多様性など時代のニーズに応える製品づくり
屋根に特化した専業メーカーとして、災害に強く、意匠性も高い、高耐久、高性能な製品保証30年の軽量屋根材『D’s ルーフィング』を通じ、屋根の重要性をより多くの方々に知って頂きたいと思っております。
IT/WEBの活用は安心してお任せください
掲載画面の作り方、ニュースリリースの配信方法、画像の加工や更新メンテナンスなど、ご安心ください。
専任サポーターがしっかり安心出来るフォローアップをします。
掲載画面の作り方、ニュースリリースの配信方法、画像の加工や更新メンテナンスなど、ご安心ください。専任サポーターがしっかり安心出来るフォローアップをします。
掲載データ作成作業
建材ナビ掲載に必要な会社情報、製品データベース登録、製品紹介文作成、会社紹介文作成、画像加工、バナー作成、連絡先登録、カテゴリー登録、など全て弊社が代行致します。
画像リフレッシュ作業
掲載中のデータベースの製品画像、製品詳細ページ内の各種製品写真、カテゴリートップバナーなどを定期的にリフレッシュさせて頂いております。
ニュースリリース作業
製品の紹介、新製品の紹介、開催イベントの案内、ショールームの紹介、御社ホームページのご紹介、展示会出展のご案内など、御社の情報をニュースリリースとして紹介してます。
各種情報更新作業
製品の追加、仕様の変更、会社情報の変更、担当者の変更、御社ホームページの変更、お問い合せ先およびメールアドレスの変更など、些細な変更から対応致します。
費用や料金プラン、掲載内容を知りたいです。
導入後のサポートはどのようなものがありますか
どのような仕組みとアプローチをお願いできますか
どのようなコンテンツ、サービスが利用できますか
ユーザー様とは、どのような方と繋り出会えますか
製品を知ってもらいたい、良いお客様と出会いたい、スペックインしてほしい、
そんなメーカーの悩みを解決すべく、建材検索サイトのサービスを立ち上げ以降、
日本中のメーカーと第一線で活躍中のプロユーザーのマッチングをサポートしてきました。
IT/WEBが中心の世界となり、今までのような、販促活動や
スペックイン提案では、将来への優良ユーザー獲得機会を
見失ってしまう現状があります。
製品データベース機能を構築し、第一線のプロユーザーをしっかり
メーカーのファンにさせる。大切なメーカーHPにピンポイント誘導させる。
将来に向けた取り組みが出来る「建材ナビ」なら、お役にたてるかもしれません。
製品を知ってもらいたい、良いお客様と出会いたい、スペックインしてほしい、
そんなメーカーの悩みを解決すべく、建材検索サイトのサービスを立ち上げ以降、
日本中のメーカーと第一線で活躍中のプロユーザーのマッチングをサポートしてきました。
IT/WEBが中心の世界となり、今までのような、販促活動や
スペックイン提案では、将来への優良ユーザー獲得機会を
見失ってしまう現状があります。
製品データベース機能を構築し、第一線のプロユーザーをしっかり
メーカーのファンにさせる。大切なメーカーHPにピンポイント誘導させる。
将来に向けた取り組みが出来る「建材ナビ」なら、お役にたてるかもしれません。