建築何でもQ&Aチャンネル

この質問は解決済です。
2010-12-08 19:30:55
◇バリアフリー住宅のF.L.の設定について
まきお さん
ベタ基礎でF.L.をG.L.+150で設計しようとしています。
そうなると、玄関土間とその他フローリング張りのスペースとの高低差を±0にしようとした場合、基礎部分の設計で特に配慮するべきポイントは主にどのような事があるでしょうか?

また、素人考えですと、F.L.=G.L.+150とすると、床下換気口や人通口は設けられないが、床下をコンクリートで覆っているので法規上も問題ないという考えで大丈夫でしょうか?
どうかアドバイスのほうよろしくお願い致します。
回答
回答数
2
【回答1】
かあやん さん
こんにちは。
アーバンハウスの小野寺です。以下回答です。

ベタ基礎でF.L.をG.L.+150で設計しようとしています。
そうなると、玄関土間とその他フローリング張りのスペースとの高低差を±0にしようとした場合、基礎部分の設計で特に配慮するべきポイントは主にどのような事があるでしょうか?

回答)基礎は建てようとしている地盤の強さと上に立つ物の重さによ り決まってきますので、住宅程度の小規模なものでしたら スウェーデン式サウンデイング調査で、比較的大きな建て方を計画してい るのでしたら、ボーリンウ調査で地盤調査を行った方が良いで しょうね。
ベタ基礎にしろ布基礎にしろ地耐力を求めるのが先ですね。
考慮する所は沢山ありますよ。建設する位置が平地は傾斜地か 崖下か 水はけは良いか等 全てが影響を及ぼしますからね。

それよりも 段差0にしますと 玄関からの吹込みにより室内 に砂ホコリが入り込み、バリアフリーのはずが必要以上の掃除 作業に時間がとられることもありますので ご注意下さい。

また、素人考えですと、F.L.=G.L.+150とすると、床下換気口や人通口は設けられないが、床下をコンクリートで覆っているので法規上も問題ないという考えで大丈夫でしょうか?

回答)ベタ基礎で行うのですから 床下の防湿がすでになされてます ので床下換気口の必要はありません。
人通口はまた別物でして 給水や排水、暖房等で床下に入る必 要があるのであれば 必要不可欠の物ですね。

こんなんでよかったでしょうか。
【回答2】
まきお さん
>アーバンハウス かあやん様
ご回答頂きありがとうございます。

質問の書き込みをした後、少し基礎の設計に関して調べてみましたところ、たしかに地耐力が30N/㎡以上ないと布基礎には出来ない事、また軟弱地盤についても同様ということだったので、今回の敷地の地盤や地形について調べ、もしかしたら軟弱地盤にあたるかもしれないので、地盤の耐力が分からないことには、基礎の設計図は描けませんと所長に報告したところ、、
所長の経験と勘によるもので今回は地形的にみても軟弱地盤でもないし、布基礎でも大丈夫だろうということを言われましたが、地盤の数値データもまったくないまま確認申請用の図面を作成しろというのは、いかがなものだろうと思わざるを得ません。

ちなみに敷地は平地なので、特殊な設計が必要な場所というわけでもありません。
とりあえず上記のような形で、布基礎で設計を進めていくことになると思います。

あと、設備的な事で、床下に配管が通るかどうかという点についてはまだ分かりませんが、もし通る場合、ピットのようなものを設けて床下点検口を作る・・というのが布基礎でどのように設計するのかまだイメージ出来ないのですが、分からなければまた質問を作成するかもしれません。

確かに普通に考えてもFL低いと雨風の吹き込みに関して問題はありそうですね。そのへんの対策というのもまた調べてみないといけませんね。

ではでは・・

■オススメピックアップ製品