建材情報まとめサイトすまいりんぐ
ARCHITECT
建築家インタビュー
  • 掲載:2025年03月11日 更新:2025年03月11日

クライアントとのディスカッションを重ねながらデザインのストーリーを形に
Degins JP株式会社 窪田 茂

Degins JP株式会社
窪田 茂
Degins JP株式会社
窪田 茂(くぼたしげる)
JCD 日本商環境デザイン協会理事長

〒153-0043
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
TEL:03-5724-5061
<経歴>
1969年 東京生まれ。
2003年 窪田建築都市研究所(有)を設立。
2023年4月 Degins JP(株)へ社名を変更。

<賞歴>
2003/2007/2023年 グッドデザイン賞 受賞
2003年 System Award 優秀賞
2003/2010/2012/2013/2014/2018年 JCD デザインアワード 入賞
2004年 BEST STORE OF THE YEAR 入賞
2007年 Design for Asia Grand Award2007 受賞
2008/2012/2013/2014年 JCD デザインアワード 銀賞
2011年 照明普及賞
2013/2018年 DSA 空間デザイン賞 入賞
2013年 Design for Asia 2013 Merit Recognition
2013年 Design for Asia Award  Merit Award受賞
2018年 JCDデザインアワード 金賞
2019年 Dezeen Award Long List
2022年 日本空間デザイン賞2022 Short List
2022年 Asia Pacific Interior Design Awards2022 Excellence
2023年 令和5年度宮崎市景観賞建築部門 最優秀賞(商業施設部門)


多様な規模や視点からプロジェクトに携わる

弊社は、個人住宅や小規模のビルなどの設計監理、大規模開発の建築デザイン監修、インテリアでは、飲食、物販、ショールーム、結婚式場、ホテル、オフィスと様々な設計監理、デザインを行なっており、企画プロデュース、コンサル的な立ち位置からプロジェクトに関わる事も多い。

その様な状況の為、クライアントからの要望も多種多様で、その都度必死に想像を巡らせなければならないし、様々な知識も必要になる。数ヘクタールの建築計画をするのと同時に、10坪の店舗のデザインを行うようなことが起こったりする感じだ。弊社での仕事は経済活動を行うクライアントからの仕事が多く、そのビジネスを上手くいかせる為にどうしたら良いか?というのが一番多い要望である。

ディスカッションを重ねながらデザインのストーリーを形に

マンションであれば面積も最大に取りつつ美しいデザインにして売り上げを最大化するにはどうするか。店舗であれば、競合他社に勝つためにはどのようなデザインが必要か。ブランド価値を上げていく為にはどういう事をしていけば良いか、など、期待されるものの大半はブランディングや経済効果だ。
クライアント自体がその業界のプロフェッショナルなので、にわか仕込みの知識や経験ではなかなか立ち行かない。しかし、クライアントの話をよく聞き、本当にやりたいことは何かを探りながらディスカッションする事で、少しずつデザインの方針が見えてくる。デザインのストーリーが形になったら、それに沿ってデザインをしていき、クライアントやそこを使う人たちへの効果をどう発揮させるかを考えながら、プランの調整をしたり、仕上げの選定などをしていく。これを繰り返しながら完成へと導いていく。


窪田茂氏の過去のインタビューはこちらでご覧いただけます。







SHARE


RELATED ARTICLE

アクセスランキング(ARCHITECT)
Degins JP株式会社 窪田 茂
スピングルカンパニーが手掛けるスニーカーショップ「SPINGLE VINGO GATE」。 藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに。
Degins JP株式会社 窪田 茂
クライアントとのディスカッションを重ねながらデザインのストーリーを形に
IGArchitects一級建築士事務所 五十嵐理人
小さな敷地で都心に住まう可能性を提示した住宅。コンクリートのフレーム(躯体)に居場所を設えて家にした「家の躯体」
IGArchitects一級建築士事務所 五十嵐理人
持ち主が変わっても空間の持つ魅力を損なわない。そういう建築をつくりたいと思っています。
上西徹建築設計事務所 上西徹
周辺環境が⼤きな決め⼿の設計で重要となるのは開⼝部と動線の計画。景観や周辺の条件に適した⾃然な動線計画を実現していく
SumaiRing最新記事
SPECIAL
日事連 上野会長 × 東京会 千鳥会長 対談
「人材不足」「働き方改革」を構造的に捉え、解決策を模索し、建築業界のこれからを見据える
STORY
辻堂矯正歯科 ✕ アイカ工業株式会社
無垢材テイスト&オーダーメイド感あふれる逸材、メラミン化粧板「セルサスプレミアムテクスチャー」
ARCHITECT
株式会社Old Kan(オールドカン)
懐かしくて古き良き感覚を大切にしつつも、トレンドは意識し長く残る空間デザインを心掛けています
MANUFACTURER
ボウクス株式会社
選りすぐりのブランドが持つ、唯一無二のストーリーを伝えたい 。タイル流通における「問屋の価値」を再定義
COLUMN
「黒」の魅力を住まいに取り入れよう!外壁やインテリアに黒を使う際のポイントをご紹介
ARCHITECT
建築家インタビュー
シーズン毎で取材させて頂いている建築家へのインタビュー記事です。2007年秋にスタートして四半期毎に新しい記事の更新をしています。住宅、集合住宅、商業施設、公共施設など建築家の体験談をお楽しみください。