ちょっと気になる床下の隙間風を簡単に改善
床板をはがさず、簡単施工!床下断熱改修工法【フクフォームEco】

断熱材が入っていないと一般的には「寒い」「温まりにくい」「空気が逃げる」「冷気が入ってくる」と言う嫌なことばかり。
だからと言って大掛かりなリフォームや家全体の断熱材を交換したいとは思わない。
ちょっとここだけ変われば居心地が良くなるんじゃないのかな・・・?
それが出来るのがフクフォームEcoの床下断熱です。
<簡単ポイント>

1:室内のフローリングや畳をはがさずに床下(外側)から断熱材をはめ込む作業のため、施工中も普段通りの生活が送れます。
2:必要な部屋だけを部屋単位でリフォームすることができ、工事期間も1日~2日程度で済み費用もリーズナブルです。
3:フクフォームEcoの施工は、どんな床下環境でも工事できる防蟻処理の経験を活かした専門の業者が施工するので、安心です。

この少しの変化が生活に大きな変化となります。
夏は冷房が効きやすくなって、冬は隙間風もなくなり暖房効率も上がる優れもの。
床下の断熱だけでも、効果はありますよ。
床下がどんな状態か自分ではなかなか確認出来ないけれど、無料点検があります!!
床下に詳しいプロが点検を行います。まさに縁の下の力持ち。
▶▶詳細はこちら
出典:アリダン施工協力会
■おすすめのニュース
新製品
HP情報