建材情報まとめサイトすまいリング
掲載:2019年7月30日 更新:2022年01月12日

オーニング(日よけ)の設置方法

オーニング
カーテンだけではどうしても暑く、クーラ-を強めにかけてしまい、結局電気代が上がってしまう夏。日よけを設置して電気代も抑えたいと考える方に、自分で出来る設置方法をまとめてみました。

オーニングは自分で設置できる?

最近はDIYが流行っている事もあり、ホームセンターでも多くのオーニングが販売されています。よく飲食店などで使われている電動のオーニングになると業者に頼まなければ出来ませんが、簡単に設置できるオーニングも販売されています。


種類としては、サッシに設置するタイプ、シャッターボックスなどに付けられるマグネットタイプ、コンクリートやブロックに設置出来るジェルフックタイプがあります。

どうやって設置する?

設置については、上部固定具の取り付け方によって異なってきます。 
まず、マグネットタイプはシャッターボックスなどに付けるだけなので、とても簡単です。 

次にジェルフックタイプは裏側に接着剤が付いているので、火であぶって溶かしてから壁などに取り付けます。 
最後にサッシに設置するタイプは、サッシの一番外側に設置します。 
取り付け時にサッシが傷つくのが気になる場合は、薄い板をはさんだり、テープなどを付けると傷が付かなくなります。


下部固定具は設置場所によって異なりますが、例えばベランダでの設置なら、手すりなどに結束バンドなどで固定できます。またブロックやマルチウェイトなどを使用してヒモで固定します。マルチウェイトですとオフシーズンに片付けやすいので便利ですね。

設置にあたっての注意点

簡単に取り付けられる日よけですが、マグネットタイプなどですと強風で外れてしまう可能性もあるので、設置場所がどのくらい風が当たる場所かを調べた上で上部固定具を選んだ方が良さそうです。 
せっかく設置したのに使えないで、取り付け作業のやり直しは大変ですからね。


簡単に取り付けられて、省エネや目隠し効果も期待出来るので、今年の夏に向けて設置してはいかがですか。









あわせて読みたい

COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。
建材ナビ編集部の人気記事
バスルームの鏡使ってる?いる人といらない人、どちらが多いかメーカーに聞いてみた!
「常夜灯はオレンジ色」が常識?オレンジ色には理由があった!
トイレの小レバーは誰のため?トイレの小レバーは必要なのか?
よく読まれている記事
先週 先月
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
暮らしの新常識!「宅配ボックス」の選び方と使い方の注意点
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
外壁塗装の耐用年数は20年が限界!寿命を延ばすポイントを解説
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介