建築何でもQ&Aチャンネル

この質問は解決済です。
2013-02-28 23:23:33
和室の採光条件 -2
Horicchii さん
アトリエ24 飯沼竹一 様

先般は、採光条件の計算式などについて丁寧に教えていただきありがとうございました。
HMを通じ建築主事に相談した結果、非常在の仏間と言えども「NG」の結論となったとの事で間取の再検討が必要となりました。
この和室(仏間)(S=8.64㎡/7)は建屋の北西1Fに有り、北側に「床の間、仏間、収納」、そして問題の窓(W=3.06㎡)は西側に設けています。北側には川が流れており、川の中心部までは3250mm程となります。川の向う側は隣地庭です。
今回この西側の窓面積及び窓直上距離H=4355mm、隣地境界から外壁までMAX1200mm(庇=500mm含む)、でもNGとなった為、北側の収納部を止め、窓を取り付ければOKになるだろうとの事です。
北側窓は600wx1800hmmが限度です。(Hは変わりません)。
教えて頂いた計算式からするとW=3.06+1.08=4.14㎡にしかならず、やはりNGの判定となるのでは?。
北側窓の係数(A)はこの場合は幾つになるのでしょうか?。
再再の質問で恐縮です。
※S/7≦Wx(6xD/H-1.4)
8.64/7≧4.14(6*0.7/4.355-1.4 → NGですよね?。
回答
回答数
2
【回答1】
飯沼竹一 さん
Horicchiiさん

開口部の採光面積は、各々の窓について算出します。
西面と北面とでは係数が違うはずです。
また北側に川があるのでしたら、HMは緩和条件を利用しているのでしょう。窓までの距離は川幅の1/2を加算できます。

疑問でしたらHMにその根拠を確認してみてはいかがでしょうか。
折角縁あって依頼したHMでしょうし、これから家づくりを一緒にしていくパートナーですから、信頼関係を築いて行くことをご助言します。

楽しい家づくりを通じて、素敵なマイホームが完成します様に!

アトリエ24 飯沼
【回答2】
Horicchii さん
アトリエ24 飯沼竹一 様

ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳有りません。

仰る通りです‥‥が、現在HMとは他の内容も含め技術的な信用が感じられず困っています。営業マンの交替を言うべきか、HMの変更を考えるべきか悩んでいるところです。
HMを変更しても、建設したい住宅の基本的間取は変えたくないし、この仏間の窓採光条件で同じ問題が発生しそうなので、自分なりに勉強させて頂こうと思ってお尋ねした次第です。
ご協力ありがとうございました。

■オススメピックアップ製品